MENU

【顔画像】石岡雅人は池袋にあるどこの寿司屋?プロフ経歴!家族を調査!

スポンサーリンク

2025年7月25日、東京豊島区西池袋のすし店の従業員:千葉県船橋市に住む石岡雅人容疑者(56)を逮捕しました。

午後4時半すぎ同じ従業員:岩田知幸さん(32)が流血で倒れており、病院に運ばれ亡くなりました。

近くの交番を訪れた同じ店の50代の従業員を殺人の疑いで逮捕し、詳しい事情を徴収。

石岡容疑者は近くの交番で「人を刺した」と自首し殺人の容疑で逮捕。

石岡容疑者は「関係性がうまくいっていなかった。怒りがあった」などと供述。

凶器の包丁は店にあり事件当時、店内には他の従業員がいた模様。

今回は石岡容疑者の勤務先やプロフィールなどを、記事にしました。

スポンサーリンク

石岡雅人は池袋にあるどこの寿司屋?

引用先:https://www.youtube.com/watch?v=JnWMnUvP31M

石岡容疑者の勤務先は池袋ではなく、豊島区西池袋にある寿司屋です。

しかし正式な名称や住所は、現時点で不明です。

犯行現場(おそらく店舗周辺)は、池袋駅にある西口から約200mほど向かった先との事です。

現場はJR池袋駅の西口からおよそ200メートルの飲食店などが建ち並ぶ地域の一角

引用:NHK WEB

石岡雅人の勤務先を予想!

引用先:https://www.ekiten.jp/shop_2984606/

これはあくまで推測ですが、候補の1つとして【寿司茶屋 桃太郎 池袋西口店】が挙げられます。

理由は下の犯行現場画像ですが、1つ気になる情報を発見しました。

引用先:https://www.sankei.com/article/20250726-ERG4QA2X4FKQJKFP6W6FZYDUGM/

画像内にある【池袋YSステージ】と表記されています。

実はこのビルの建物内にある2Fが【寿司茶屋 桃太郎 池袋西口店】なのです。

引用先:https://r.gnavi.co.jp/a709002/

因みに犯行現場もビル内に店があり、その中には別の店がある事が確認されています。

(※この情報は事実ですが、イコール寿司茶屋 桃太郎 池袋西口店ではありません。)

事件があった店が入るビルの別の店舗を利用しようとしていた20代の女性(中略)

引用:NHK WEB

そして左の画像が寿司茶屋 桃太郎 池袋西口店の外周、右側が犯行現場です。

(見づらくて恐縮ですが)どちらにも【池袋YSステージ】が表記され、私見ながら雰囲気が非常に近い気がするのです。

ただしあくまで推測ですので、間違ってもこの事件などによる【中傷誹謗】などは控えましょう。

コチラは随時更新します。

スポンサーリンク

【顔画像】石岡雅人のプロフィール経歴!

引用先:https://www.youtube.com/watch?v=-eDTvfOVgD4
  • 名前:石岡雅人
  • 年齢:56【2025年7月の時点】
  • 住まい:千葉県船橋市
  • 職業:従業員

石岡容疑者は岩田さんを突然、刺した可能性がある事が判明しました。

遺体には、身を守ろうとした際に負った傷=防御創が確認できておらず、(中略)ほかの従業員は争うような声を聞いていなかった

引用:TBS NEWS DIG

スポンサーリンク

石岡雅人の家族構成を調査!

石岡容疑者の家族について、現在情報はありません。

推測ながら年齢的【56歳:25年7月より】には、家庭を持っていても不思議ではありません。

しかし諸事情で独身でいる事や、親が健在(逆の可能性もあり)も考えられます。

コチラも情報が入り次第更新します。

スポンサーリンク

まとめ

今回は石岡容疑者の勤務先やプロフィールなどを、まとめてみました。

  • 石岡容疑者の勤務先は池袋ではなく、豊島区西池袋にある寿司屋です。
  • 石岡容疑者は千葉県船橋市に住む、寿司職人です。
  • 石岡容疑者の家族構成についても、不明です。

今後も続報が入り次第、随時更新します。

スポンサーリンク
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

・元・生粋のTVっ子。時間があればTVやネットを
 常に365日鑑賞してます。
・ライティングが夢中になる程楽しく、
 好きなエンタメ系や、トレンドの情報も発信したい為
 ブログを開設しました。
・86年生まれ北海道出身、学歴は高卒まで。
 現在一応社会人。
 多趣味な人間:料理、撮影、ファッションなど。     
 その中でもやはりエンタメ系(アニメ・映画・
 音楽・ドラマ)が幼少期から今現在まで大好き。
・約三ヶ月間、Webライターのレッスンを受けた
 経験と技術を活かせたら幸いです。

コメント

コメントする

CAPTCHA


CAPTCHA